突然だが想像してみてほしい。
芯が折れないシャーペンの構造を。
ぺんてる株式会社は「不思議なほど芯が折れないシャーペン」である「オレンズ」を対象に「芯が折れたら返金キャンペーン」を2015年1月13日から4月14日の期間で実施されます。
2014年から発売を開始した芯が折れないシャーペン「オレンズ」は、各種メディアにも取り上げられ話題になりました。そんなオレンズの新製品発売に合わせて、「芯が折れたら返金キャンペーン」が実施されるとのこと。文房具好きでも、そうでなくても試してみたいと思いませんか。
「芯が折れないシャーペン」ってどういうこと?
「芯が折れないシャーペン」と聞いて、どんな想像をされるでしょうか。「芯がとんでもなく固い」「芯が尋常じゃなく太い」ということが想像できるかと思います。一般的に市販されるシャーペンの通常芯は太さ0.5mm、極細芯で太さ0.3mmとなっておりますが、オレンズはなんと太さ0.2mmです。通常よりも細いのにもかかわらず、折れないというのはどういうことなのでしょうか。
その秘密は「芯を出さずに書く」という仕組みにあります。「芯を出さずに書けないだろう」、という意見はごもっともなのですが、芯の出るパイプ部分先端が非常に滑らかになっており紙に引っかからない仕組みになっています。
orenz(オレンズ)の使用方法
http://www.pentel.co.jp/support/q_a/q_a20/
パイプ部分が常に芯を保護しているからこそ、「芯が折れない」というのが真相となります。芯の太さが0.2mmという細さのおかげですっきりとした文字が書けるシャーペンは文字が綺麗に書けるような気がするので、その点でもありがたく人気が出た要因ではないでしょうか。
「芯が折れたら返金キャンペーン」
芯が折れないシャーペンが話題になる中で、超極細の0.2mmという太さの芯でも「芯が折れない」という自信を持つからこそ「芯が折れたら返金キャンペーン」を開始されました。
キャンペーンの概要として下記二点を満たしたときに購入代金の返金対象となります。
- キャンペーン期間中に対象商品を購入する
- 正しい使い方で使用したにもかかわらず筆記中に芯が折れてしまった場合
キャンペーンに関する情報は下記サイトにてご確認いただけます。
http://www.pentel-orenz.jp
気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。