宮内庁の山本信一郎次長は3月18日の参議院予算委員会で、宮内庁のネットワークに接続されているパソコンなどの端末からアクセスされたWebサイトのトップは産経新聞だと明らかにしています。
調査対象期間は1月19日から2月28日となっており、トップ10は次の通りです。
- 産経新聞
- 宮内庁
- 読売新聞
- 産経デジタル
- 気象庁
- 時事通信
- 夕刊フジ
- サンケイスポーツ
- Yahoo
山本信一郎次長は「皇室のご活動などがどのように報道され、国民各層にどう受け止めていただいているのかを把握するのも宮内庁の仕事だ。比較的皇室に関する報道が多い報道関係へのアクセスが多くなっている」と答えています。
産経新聞のサイトでは、天皇、皇后両陛下や皇族方のご活動を幅広く紹介する「皇室ウイークリー」などが連載されています。
また、同じく金融庁も同様のデータを公表しており、トップ10は次の通りです。
- 日経新聞
- Microsoft関係
- Google関係
- Yahoo
- Microsoft関係
- Google関係
- Google関係
- Google関係
- 産経新聞
- Google関係
いずれもインターネット上にあるビッグデータなどを取り上げた民主党の大久保勉氏の質問に答えたものです。